• 本

はじめての西洋ジェンダー史 家族史からグローバル・ヒストリーまで

出版社名 山川出版社
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-634-64095-5
4-634-64095-3
税込価格 2,530円
頁数・縦 302P 19cm

商品内容

要旨

「女らしさ」/「男らしさ」、「女であること」/「男であること」の意味は普遍的でも不変的でもない。ジェンダー・イシューに対して歴史学はどのようにアプローチしてきたのか、西洋ジェンダー史の視点から考察する。ジェンダー秩序からの解放が求められている今だからこそ、手に取ってほしい一冊。

目次

第1章 「古き良き大家族」は幻想―家族史
第2章 女性の歴史が歴史学を変える―女性史
第3章 女らしさ・男らしさは歴史的変数―ジェンダー史
第4章 男女の身体はどう捉えられてきたか―身体史
第5章 男はみな強いのか―男性史
第6章 「兵士であること」は「男であること」なのか―「新しい軍事史」
第7章 西洋近代のジェンダーを脱構築する―グローバル・ヒストリー

出版社・メーカーコメント

著者が早稲田大学の教養科目としておこなう授業をもとに、家族史からグローバル・ヒストリーまでをあつかう入門書。歴史における家族、女性性や男性性の変容、男女二元化のプロセス、身体的性差の認識の変化といったジェンダー・イシューに、歴史学がどのような問題意識をもってアプローチし解き明かしてきたかを、紐解いていく。

著者紹介

弓削 尚子 (ユゲ ナオコ)  
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得退学。博士(人文科学)。早稲田大学法学学術院教授。専門はドイツ史、ジェンダー史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)