運び屋円十郎
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2023年6月 |
ISBNコード |
978-4-16-391705-4
(4-16-391705-5) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 291P 19cm |
商品内容
要旨 |
その荷物、きっちり届けます。やり手の“運び屋”として江戸の街を駆け回る円十郎は、ある夜襲撃を受けるが、それは大きな災厄の始まりにすぎなかった―。 |
---|
運び屋円十郎
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2023年6月 |
ISBNコード |
978-4-16-391705-4
(4-16-391705-5) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 291P 19cm |
要旨 |
その荷物、きっちり届けます。やり手の“運び屋”として江戸の街を駆け回る円十郎は、ある夜襲撃を受けるが、それは大きな災厄の始まりにすぎなかった―。 |
---|
0100000000000034480920
4-16-391705-5
運び屋円十郎
三本雅彦/著
文藝春秋
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/20/34480920.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
〈運びの掟〉一つ、中身を見ぬこと。二つ、相手を探らぬこと。三つ、刻と所を違えぬこと。約束の物は何があっても届け切る。それが〈運び屋〉。母は病に倒れ、父も道場の経営に失敗して体を壊した。自力で稼がなくてはならなくなった円十郎は〈運び屋〉を営む〈あけぼの〉に雇われることになった。腕のいい〈運び屋〉として江戸の街を駆け回る円十郎だったが、荷を運んでいたある夜、攘夷の志を口にする武士と手練れの忍び(?)に立て続けに襲われる。一体何が起きているのか?円十郎は知らず知らずのうちに時代の大きな渦に巻き込まれていく……。オール讀物新人賞受賞の大型新人が放つ、幕末時代活劇。