ブルーフィルムの哲学 「見てはいけない映画」を見る
NHKブックス 1282
出版社名 | NHK出版 |
---|---|
出版年月 | 2023年11月 |
ISBNコード |
978-4-14-091282-9
(4-14-091282-0) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 318P 19cm |
商品内容
要旨 |
現象学でポルノの世界を描き出す!性行為を無修正で映した違法の映画・ブルーフィルムは、なぜ多くの表現者を魅了し、文化圏まで生み出してきたのか。興味本位の報道でも、映画の専門家による批評でもない形で、このジャンルが持つ今日的意義を明らかにできないか―本書は、最も有名な製作者「土佐のクロサワ」の作品を中心に、多様な証言を集めてブルーフィルムの世界を甦らせる。さらに、ポルノを見る経験を現象学と「ビジョンの哲学」によって多角的に分析して、そのポジティブな可能性を明らかにする。精緻な思考の実力者による、ポルノグラフィ論の決定版。 |
---|---|
目次 |
序章 経験を通じて思考すること―「土佐のクロサワ」と現象学 |
出版社・メーカーコメント
「ブルーフィルム」と言われてピンとくる人はどれだけいるだろうか? 本書は気鋭の現象学者が、まさに今失われつつある「違法のポルノ映画」の世界を読者の前に甦らせ、この社会で疑われることのなかったビジョンを動揺させる。過去のブルーフィルム研究も総括した、瞠目の哲学書!