• 本

WEIRD「現代人」の奇妙な心理 経済的繁栄、民主制、個人主義の起源 上

出版社名 白揚社
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-8269-0254-0
4-8269-0254-9
税込価格 3,410円
頁数・縦 429P 20cm
シリーズ名 WEIRD「現代人」の奇妙な心理

書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍

要旨

市場経済や民主主義、法律、科学技術、そして一夫一婦制を基本とする家族制度――西洋文明を取り入れた日本社会に生きるわれわれは、こうした概念や制度を当たり前のように理解し、従い利用しながら毎日を送っている。だが、世界や、これまでの歴史を見渡すと、これらは決して「当たり前」ではない。
本書では、欧米、日本などでスタンダードとなっている、個人主義的な現代の諸制度や価値観が実は「WEIRD(奇妙)」であり、家族や氏族、部族といった「親族ベース」の絆によって個人をがんじがらめにする伝統的な社会関係が、人類として自然な姿であることを前提に論を展開。現代のWEIRDな社会を形成するに至る、人々の心理(考え方や感じ方)の変化は、いつ、何をきっかけに起こったのかをテーマに歴史を紐解き、データを駆使しながら壮大なスケールで解き明かしている。上巻には、WEIRDの定義や特徴、伝統社会の特徴、そして変化を起こした4世紀以降のキリスト教西方教会の動きまでが掲載されている。
著者は、ハーバード大学人類進化生物学部長。著書に『文化がヒトを進化させた――人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉』(白揚社)がある。
※要旨の情報〔社会情勢、著者経歴など〕は、作成日当時のものです。
以降内容が変わっている場合があります。[要旨作成日:2024年2月2日]

商品内容

要旨

西洋化した現代人の心理は、歴史上のどんな社会の人々とも、まったく異なっている。その奇妙な心はいつ、いかに生まれたのか?わたしたちは、何者なのか?16カ国で刊行のベストセラー!

目次

序章 あなたの脳は改変されている
第1部 社会と心理の進化(WEIRDな心理
文化的動物となる
氏族、国家、そして、ここからそこに到達できないわけ
神様が見ておられる、正しい行ないをなさい!)
第2部 WEIRDな人々の起源(WEIRDな家族
心理的差異、家族、そして教会
ヨーロッパとアジア)

著者紹介

ヘンリック,ジョセフ (ヘンリック,ジョセフ)   Henrich,Joseph
ハーバード大学人類進化生物学部長
今西 康子 (イマニシ ヤスコ)  
神奈川県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)