散歩哲学 よく歩き、よく考える
ハヤカワ新書 021
出版社名 | 早川書房 |
---|---|
出版年月 | 2024年2月 |
ISBNコード |
978-4-15-340021-4
(4-15-340021-1) |
税込価格 | 1,078円 |
頁数・縦 | 221P 18cm |
商品内容
要旨 |
「昔から思索家はよく歩く。哲学者然り、詩人然り、小説家然り、作曲家然り…よく歩く者はよく考える。よく考える者は自由だ。自由は知性の権利だ」(プロローグより)。直立二足歩行の開始以来、人類は歩き、地球に広がった。ルソー、カント、荷風らもまた歩き、得られた洞察から作品を生んだ。忙しさにかまける現代人に必要なのは、ほっつき歩きながら考える「散歩哲学」だ。散歩を愛する作家・島田雅彦が新橋の角打ちから屋久島の超自然、ヴェネチアの魚市場まで歩き綴った画期的エッセイ! |
---|---|
目次 |
第1章 人類史は歩行の歴史 |
出版社・メーカーコメント
人類史は歩行の歴史であり、カントや荷風ら古今東西の思想家・文学者も散歩を愛した。毎日が退屈なら、自由を謳歌したいなら、インスピレーションを得たいなら、ほっつき歩こう。新橋の角打ちから屋久島の超自然、ヴェネチアの魚市場まで歩き綴る徘徊エッセイ