• 本

関白秀吉の九州一統

出版社名 吉川弘文館
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-642-02985-8
4-642-02985-0
税込価格 2,750円
頁数・縦 304P 20cm

商品内容

要旨

秀吉は国内「静謐」の実現を目指し、九州の島津攻めを決める。一連の政治・軍事過程の具体相と、戦後処理=九州仕置きの実態を詳述。「九州一統」による領主権力の再編・統合の歴史的意義を、大転換期に位置づける。

目次

第1部 九州一統への道(織田・羽柴政権と九州・西国
羽柴政権の九州「停戦令」と「国分け」案)
第2部 九州平定戦の推移(中国・四国勢による前哨戦
関白秀吉の「九州御動座」
戦後の九州仕置き)
第3部 新秩序への反動と体制の再編(未完の「九州平定」
新たなる政治・社会秩序
「御朱印」体制の成立)

出版社・メーカーコメント

関白となった羽柴秀吉は、天皇の権威に依拠しつつ国内「静謐(せいひつ)」の実現を目指し、勢力圏拡張を進める九州の島津攻めを決める。九州平定戦を含む一連の政治・軍事過程の具体相と、国分(くにわ)け・国割りなどの戦後処理=九州仕置(しお)きの実態を詳述。「九州一統」がもたらした領主権力の再編・統合の歴史的意義を、中世末〜近世初めの大転換期に位置づける。

著者紹介

中野 等 (ナカノ ヒトシ)  
1958年福岡県嘉穂郡に生まれる。現在、九州大学大学院比較社会文化研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)