• 本

笛吹川

講談社文芸文庫 ふK1

出版社名 講談社
出版年月 2011年5月
ISBNコード 978-4-06-290122-2
4-06-290122-6
税込価格 1,870円
頁数・縦 263P 16cm

商品内容

要旨

信玄の誕生から勝頼の死まで、武田家の盛衰とともに生きた、笛吹川沿いの農民一家六代にわたる物語。生まれては殺される、その無慈悲な反復を、説話と土俗的語りで鮮烈なイメージに昇華した文学史上の問題作。

著者紹介

深沢 七郎 (フカザワ シチロウ)  
1914・1・29〜1987・8・18。小説家。山梨県生まれ。1931年、山梨県立旧制日川中学校卒業。卒業とともに上京、職業を転々とする。13歳頃から始めたギターで、39年以降、ギター・リサイタルをしばしば開催。46年、文学上の師・丸尾長顕を知る。56年、「楢山節考」で中央公論新人賞を受賞。正宗白鳥、三島由紀夫の絶讃を受け、文壇にデビュー。60年、発表した「風流夢譚」が、右翼少年による「嶋中事件」を引き起こし、一時放浪生活に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)