歴史の坂道 戦国・幕末余話
中公新書ラクレ 591
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2017年8月 |
ISBNコード |
978-4-12-150591-0
(4-12-150591-3) |
税込価格 | 968円 |
頁数・縦 | 318P 18cm |
商品内容
要旨 |
大坂の陣で、将に将たる器であることを自ら証明した加賀藩主・前田利常。秀吉に仕えて戦国を生き抜き、国宝松江城を築いた名将・堀尾吉晴。さらに会津藩、新選組、旧幕臣など、時代の奔流のなかで己の志を貫いた人々の潔い生き方を取り上げ、歴史の陰に埋もれていたエピソードを発掘する。史料を博捜し、全国の史跡を探訪して、小説・史論を書き進める過程でもたらされた豊かな果実―。最新エッセイ54篇を収録する。 |
---|---|
目次 |
1 歴史の坂道(今日の会津士魂 |
おすすめコメント
戦国や幕末維新を舞台に数々の傑作を送り出してきた著者が近年に発表したエッセイを収録。大坂の陣における加賀藩主・前田利常の奮戦、国宝松江城を造った名将・堀尾吉晴の生涯、さらに会津藩・新選組・旧幕臣など時代の奔流のなかで己の志を貫いた人々の潔い生き方を取り上げ、歴史の陰に埋もれていた知られざるエピソードを発掘する。史料を博捜し、全国の史跡を探訪して、小説・史論を書き進める過程でもたらされた豊かな果実――。歴史の面白さを堪能させるエッセイ集。