• 本

突き抜けるデザインマネジメント

出版社名 日経BP
出版年月 2019年12月
ISBNコード 978-4-296-10393-5
4-296-10393-8
税込価格 2,750円
頁数・縦 476P 19cm

商品内容

要旨

本質を捉える、ビジョンが明確になる、チームが活性化する、考えが深まる、戦略を創る、人材を発掘する、やる気を引き出す、イノベーションを加速する、知的財産を創出する、企業価値を高める、利益を創出する、生き方が変わる…一気通貫のデザインで固定概念を創造的に破壊し、要素を新結合することによって、全く新しい価値の創造を可能にする。

目次

01 突破するデザインマネジメント(重層化する社会
デザインマネジメントとは何か
デザインとは何か ほか)
02 デザインマネジメントを実践例から理解する 三井化学編
03 デザインマネジメントを実践例から理解する MGVs編
04 デザインの始め方(デザインの手引き
ロジック、センス、ラブを磨こう
世の中を変えよう
良いデザインをしよう
環境を整えよう
クレイジーでいよう)05 特別対談(尾原和啓氏(IT批評家)
石川善樹氏(予防医学研究者)
松永有理氏(三井化学)
松坂浩志氏(MGVs)
鈴木健一郎氏(ベルニクス))

おすすめコメント

「デザインマネジメント」で企業の新規事業創出やブランディングを支援してきた筆者が、実際の事例に基づいてその実践法を伝授する。

著者紹介

田子 學 (タゴ マナブ)  
エムテド代表取締役。アートディレクター、デザイナー。慶應義塾大学大学院特別招聘教授。東芝デザインセンター、リアル・フリートを経て、エムテドを起業。GOOD DESIGN AWARD、Red Dot Design Award、iF Design Award、International Design Excellent Awardなど世界のデザイン賞受賞作品多数
田子 裕子 (タゴ ヒロコ)  
エムテド取締役。クリエイティブプランナー、デザイナー。オフィス家具メーカーにて次世代オフィスおよびワークスタイル研究に携わった後、フリーランス活動を開始し、企業ブランディングに取り組む。女子美術大学デザイン・工芸学科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)