• 本

超圧縮地球生物全史

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2022年8月
ISBNコード 978-4-478-11427-8
4-478-11427-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 379,19P 19cm

商品内容

要旨

本書に描かれるのは、あなたが今まで見たこともないような私たちの惑星の本当の姿、生命38億年の物語。誕生したばかりの地球はどのような様子だったのか?ミネラルを豊富に含んだ水から誕生した生命は、過酷な環境の中でどのように生き延びてきたのか?多くの生物の絶滅と進化のドラマ、そして、この惑星を支配している私たちホモ・サピエンスはどのような生物であり、地球という惑星にはどのような未来と終末が待ち受けているのか?

目次

炎と氷の歌
生物、大集合
背骨のはじまり
渚に打ち上げられて
羊膜類あらわる
トライアシック・パーク
空飛ぶ恐竜
素晴らしきほ乳類たち
猿の惑星
世界を股にかける
先史時代の終わり
未来の歴史
エピローグ

出版社・メーカーコメント

ジャレド・ダイアモンド(「銃・病原菌・鉄」著者)超絶賛!本書は、生命38億年の歴史がわずか1冊に超圧縮されたサイエンス書。地球が誕生してから、何十億年もの間、この星はあまりにも過酷な場所だった。激しく波立つ海、絶え間ない火山の噴火、大気の絶えない変化。生命はあらゆる困難に直面しながら、絶滅と進化を繰り返した。ホモ・サピエンスの拡散に至るまで、生命は臆することなく、しぶとく生き続けてきた。生命が常に存在し、今日も存在し続けている。本書は、その奇跡の物語を描き出す。巨大な超大陸の漂流、衝突、合体。海を住処とする「群生」するバクテリア、三畳紀の恐竜。既に絶滅したまるで異星人のような姿をした生命たち。著者は、地球上の生命の歴史を、物語のように魅力的に語る。と言っても、これは絵空事ではない。最新の科学的根拠に基づいて、地球という惑星を舞台として繰り広げられる、生命38億年の旅だ。本書は、サイエンス雑誌「ネイチャー」の生物学シニアエディターであり、元カリフォルニア大学指導教授でもある著者が、知見の広さを活かしつつ、研究の最前線から情報を元に、地球に生命が誕生してから現在までの物語、そしてサピエンスの「未来と終末」をたどる極上の書!

著者紹介

ジー,ヘンリー (ジー,ヘンリー)   Gee,Henry
「ネイチャー」シニアエディター。元カリフォルニア大学指導教授。1962年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学にて博士号取得。専門は古生物学および進化生物学。1987年より科学雑誌「ネイチャー」の編集に参加し、現在は生物学シニアエディター。ただし、仕事のスタイルは監督というより参加者の立場に近く、羽毛恐竜や最初期の魚類など多数の古生物学的発見に貢献している。テレビやラジオなどに専門家として登場、BBC World Science Serviceという番組も制作
竹内 薫 (タケウチ カオル)  
1960年東京生まれ。理学博士、サイエンス作家。東京大学教養学部、理学部卒業、マギル大学大学院博士課程修了。小説、エッセイ、翻訳など幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)