
このジャンルの予約商品
海辺の犬。 【TJMOOK】 トシ | 2025年7月31日 発売予定 |
---|---|
子どもの本でジェンダーレッスン 藤木 直実 はた こうしろう 降矢 なな | 2025年9月25日 発売予定 |
潜在意識生活のすすめ ジュネシーン | 2025年9月8日 発売予定 |
「しなやかに、芯を持って、輝く女性になろう!」 金沢英樹 | 2025年8月1日 発売予定 |
ルッキズムってなんだろう? 【中学生の質問箱】 西倉 実季 | 2025年8月12日 発売予定 |
大統領に告ぐ〜硫黄島からルーズベルトに与ふる書〜 門田隆将 | 2025年7月31日 発売予定 |
親中派80年の嘘 櫻井よしこ | 2025年7月28日 発売予定 |
米中経済消耗戦争 − トランプ革命は日本の国難ではない。再生のチャンスだ − 田村 秀男 | 2025年8月8日 発売予定 |
絵の音 大竹 伸朗 | 2025年8月27日 発売予定 |
出版社・メーカーコメント
脳科学者である中野信子とメディア・コンテンツの研究者ながらVtuber「ゾンビ先生」としても活躍する岡本健がゾンビというフィルターを通して社会を捉え直した1冊。中野信子「岡本先生とのセッションはとにかく毎回楽しくて、議論が発散して思考が拡がっていく喜びを味わいました。制限を受けずに知的遊びができる方に出会うことのできる機会はなかなかありません。対談が終わってしまうのは、なんだかさみしく感じられたものでした。きっとわたしは、あとで本書を何度も読み返して、『あんなことも話したかった、こんなことも話せばよかった』と思うでしょう」岡本健「中野信子先生とお話をした後は、いつも頭がアツくなります。今回、ゾンビをテーマにして、本当に自由におしゃべりしました。事前に簡単なキーワードを設定してはいましたが、あっちへ寄り道し、こっちへ吹っ飛びながら、学術的厳密性やコンテンツの詳細な分析はやや横に置いて、とにかく楽しいキャッチボールを楽しみました。対談は三回にわけて行われたのですが、毎回話題がどこに転がるかわからないスリリングな時間であるとともに、『どっちに転がっても面白くなる』という安心感がそこにはありました」【目次】はじめに 中野信子第1章 「ゾンビ学」ってなんですか? 〜恐怖エンタメに人間が託すもの〜第2章 階層はなぜ生まれてしまうのですか? 〜わたしたちはゾンビになりたいのかもしれない〜第3章 死にたくなるほどツライ現代をサバイブする 〜終わりなき日常を乗りこなす〜おわりに 岡本健