
「算数から数学へ」の壁 中学数学のスタートでつまずかない勉強法(仮)
出版社名 | エール出版社 |
---|---|
発売予定日 | 2025年10月20日 |
予約締切日 | 2025年10月2日 |
予定税込価格 | 1,760円 |
このジャンルの予約商品
小学校6年分の算数がすべてわかる 増補改訂版  | 2025年8月27日 発売予定 |
---|---|
改訂第2版 中学公民が面白いほどわかる本 西村 創 | 2025年10月6日 発売予定 |
私の東大理3 独学合格作戦 後藤利夫 | 2025年9月18日 発売予定 |
30点台からでも1週間で90点取れる中学生の魔法の勉強法 改訂6版 上原央惺 | 2025年10月3日 発売予定 |
改訂第2版 中学地理が面白いほどわかる本 笹原 卓哉 | 2025年10月6日 発売予定 |
〜灘高・京大医学部卒の元鉄緑会講師・現役医師が教える〜受験生が知っておくべき最難関大学合格メソッド63 松本浩一郎 | 2025年9月3日 発売予定 |
改訂第2版 中学歴史が面白いほどわかる本 西村 創 | 2025年10月6日 発売予定 |
改訂第2版 中学理科が面白いほどわかる本 岩本 将志 | 2025年10月6日 発売予定 |
1問ずつ切り取って、まちがいノートをつくれる問題集 高校入試 英語 Gakken/編 | 2025年9月11日 発売予定 |
Duolingo English Test公認単語集 西部有司 | 2025年9月18日 発売予定 |
出版社・メーカーコメント
私はこれまで13年間中学校で、そして2年間小学校で算数と数学の授業を担当してきました。そのなかで感じているのは、「算数でつまずく子どもたち、数学で伸びる子どもたちには共通点がある」ということです。もちろん一人ひとり性格も違えば、つまずきの理由も異なります。しかし、その背景には多く場合、「基礎の不十分さ」や「誤った勉強法」、「学び方のミスマッチ」といった共通する課題が隠れています。本書は、小学生、中学生のお子さんの算数や数学に不安を感じている保護者の方、「うちの子、なんでこの問題ができないんだろう?」と悩んでいる方、つまずいている子どもに、どうサポートすればよいかを知りたい先生や保護者の方、今まさに算数や数学で困っている子どもたち本人にぜひ読んでもらいたい一冊。