• 本

親子でやる斎藤式地あたまトレーニング 小学1年生から「頭のいい子」になる!

出版社名 マガジンハウス
出版年月 2010年2月
ISBNコード 978-4-8387-2064-4
4-8387-2064-5
税込価格 1,047円
頁数・縦 95P 26cm

商品内容

目次

笑いのセンス・知的ユーモア・再生力を鍛える!
状況の察知力を鍛える!
読解力・文脈力・音読力を鍛える!
イメージする力・見立て力を鍛える!
暗誦力・記憶力・リズム感を鍛える!
ことわざ力・生きる知恵を鍛える!
論理的主張力を鍛える!
音読力・文脈力を鍛える!
場所記憶・集中力を鍛える!
段取り力・組み立て力・論理力を鍛える!
論理的思考力・ユーモア力を鍛える!
工夫する力・コミュニケーション力を鍛える!
趣旨を把握する力を鍛える!
文章から感情を読み取る力を鍛える!
名言を使う力を鍛える!
交渉力を鍛える!
伝言力・情報伝達力を鍛える!
論理力・論理的段取り力・説明力を鍛える!

おすすめコメント

地あたまのいい子とは、本当に頭のいい子のことです。地あたまがいい子は勉強ができるのはもちろんのこと、成長してから必ず優秀な社会人になります。なぜなら、コミュニケーション力、段取り力、予測力など、現代の大人社会で要求される能力はどれも地あたまによるものだからです。しかし、地あたまは素質ではありません。日常生活で身につけていくものです。だからこそ、子ども時代からトレーニングすることが肝要。「人と会話するときに脳はよく働く」という考えのもと、親子会話ですすめるスタイルのこのトレーニングブックが、あなたのお子さんを人生の勝ち組に育てます。 【内容一例】・情報伝達力を鍛える「伝言ゲーム」 ・読解力を鍛える「蜘蛛の糸(芥川龍之介)」 ・文脈力を鍛える「坊っちゃん」(夏目漱石)」 ・段取り力を鍛える「並べかえゲーム」 ・工夫する力を鍛える「わらしべ長者」…etc.

著者紹介

齋藤 孝 (サイトウ タカシ)  
1960年、静岡生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程等を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。「にほんごであそぼ」(NHK)の総合指導、「情報7daysニュースキャスター」(TBS)の出演など活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)