• 本

解毒力を高める食べ方

出版社名 マガジンハウス
出版年月 2011年8月
ISBNコード 978-4-8387-2295-2
4-8387-2295-8
税込価格 1,430円
頁数・縦 191P 19cm

商品内容

要旨

「体の知恵」を知って、自然治癒力を高める。

目次

はじめに 体には「病気を治す力」が備わっている
第1章 腸を元気にし、体の活力を取り戻す
第2章 「塩・味噌・玄米」で免疫力を高める
第3章 決定版・体の毒をとる「腸内デトックス」
第4章 今日からできる!新谷式食事健康法・実践ガイド
おわりに これまでの生き方、食べ方を変えるヒントに

おすすめコメント

東日本大震災による放射能汚染が大きな社会問題になっています。直接被害に遭われなかった方も含め、こうしている今も健康不安を抱えている人は少なくないでしょう。健康へのダメージをただ心配し、恐れているだけでは何も始まりません。私たちの体に備わっている「病気を治す力」に、今こそ目を向けましょう。この力は大きく「免疫力」と「解毒力」のふたつに分けられます。そして、このふたつの力を高める働きを担っている器官が腸です。つまり、腸を元気にすれば、体の「自然治癒力」が高められるのです。 本書では、原爆投下直後の長崎で秋月辰一郎先生により処方された食事療法で、著しい効果をあげた「塩・味噌・玄米」など、免疫力を高める食材と新谷先生推薦の銘柄を具体的に紹介します。また、解毒力を高める新谷式デトックス法もあわせて紹介します。巻末には新谷式食事健康法・実践ガイドをつけました。

著者紹介

新谷 弘実 (シンヤ ヒロミ)  
1935年、福岡県生まれ。1960年、順天堂大学医学部を卒業後、’63年にニューヨーク・アメリカに留学。研修医として、ベス・イスラエル病院に勤務。’68年に新谷式と呼ばれる内視鏡の挿入技術を考案、世界で初めて開腹することなく内視鏡でポリープ除去手術(ポリペクトミー)に成功。以後、日米で35万人以上の内視鏡検査と10万人以上のポリープ除去手術を行うなど、大腸内視鏡医学の世界的権威として活躍。現在、アルバート・アインシュタイン医科大学外科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)