• 本

教育の方法と技術 主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン

出版社名 北大路書房
出版年月 2019年3月
ISBNコード 978-4-7628-3060-0
4-7628-3060-7
税込価格 2,420円
頁数・縦 229P 21cm
シリーズ名 教育の方法と技術

商品内容

目次

ガイダンス(1)これからの子どもたちに育みたい資質・能力
ガイダンス(2)教師に求められる授業力とは
設計の基礎(1)授業をつくるということ
設計の基礎(2)評価をデザインする
設計の基礎(3)学習環境をデザインする
実践の基礎(1)授業を支える指導技術(教師編)
実践の基礎(2)学びを引き出す指導技術(児童・生徒編)
設計の実際(1)学習目標の設定
設計の実際(2)深い学びを導く教材研究
設計の実際(3)主体的・対話的な学習過程
統計の実際(4)学びが見える評価方法
情報化への対応(1)授業の魅力・効果・効率を高めるICT
情報化への対応(2)情報活用能力を育てる
情報化への対応(3)これからの学習環境とテクノロジの役割
授業の実施―模擬授業・研究授業の実施と改善

著者紹介

稲垣 忠 (イナガキ タダシ)  
1976年愛知県に生まれる。金沢大学教育学部、同大学院教育学研究科を経て、関西大学大学院総合情報学研究科博士課程を修了、Ph.D(情報学)。現在、東北学院大学文学部教育学科教授。専門、教育工学・情報教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)