本、雑誌、CD・DVDをお近くの本屋さんに送料無料でお届け!
こだわり検索
立ち読みする
歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験
アルキメデスの原理振り子の等時性落下の法則加速度の概念慣性の法則ガリレオと望遠鏡トリチェリの真空実験マクデブルクの半球パスカルの原理フックの法則〔ほか〕
「科学の歴史」と「理科実験」の知識を,平易な本文とイラストでわかりやすく解説!本書は、理科の教科書で学ぶ歴史上の人物が、「どのような実験を行い、どのようにして物事を発見したか(できたのか)」を実際の実験で再現し、理解することができる実験書です。今までの実験書とは異なり、「歴史」+「実験の理論」+「実験(実技)」という内容構成から、教科書ではバラバラに学び理解しにくかった歴史や理論などが、実験(実技)を通して理解できるようになります。歴史上の人物は今まで教科書で取り上げられている有名な人物ですので,学習指導要領が改訂されても長く活用できます。
0100000000000034071478
4-274-22536-4
川村康文/著
オーム社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/78/34071478.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
「科学の歴史」と「理科実験」の知識を,平易な本文とイラストでわかりやすく解説!本書は、理科の教科書で学ぶ歴史上の人物が、「どのような実験を行い、どのようにして物事を発見したか(できたのか)」を実際の実験で再現し、理解することができる実験書です。今までの実験書とは異なり、「歴史」+「実験の理論」+「実験(実技)」という内容構成から、教科書ではバラバラに学び理解しにくかった歴史や理論などが、実験(実技)を通して理解できるようになります。歴史上の人物は今まで教科書で取り上げられている有名な人物ですので,学習指導要領が改訂されても長く活用できます。