• 本

教育評価の原理 評定に基づく真の評価を目指して

出版社名 図書文化社
出版年月 2012年8月
ISBNコード 978-4-8100-2615-3
4-8100-2615-9
税込価格 2,200円
頁数・縦 189P 21cm

商品内容

目次

教育評価の意義
教育評価の手順
測定技術1 観察法・面接法・質問紙法
測定技術2 教師自作テスト
就学時健康診断・入学試験等―事前の評価
教科教育における評価1 単元での指導・学習と評価の一体化
教科教育における評価2 学期・学年での評価
総合的な学習の時間・道徳教育・特別活動の評価、行動の評定
教育課程の評価・学校評価・学級経営の評価
教育資料簿(補助簿)・通信簿・指導要録・調査書
測定技術3 標準検査、知能検査・標準学力検査
測定技術4 性格検査・適性検査・スポーツテスト

出版社
商品紹介

教育実践者のために,教育評価の意義,手順,測定技術を体系的にまとめた概説書。教育評価を理解するコラム「小事典」付き。

著者紹介

石田 恒好 (イシダ ツネヨシ)  
1932年島根県迩摩郡波積村(現 江津市)生まれ。村立波積小学校。島根県立大田中学校(旧制)。島根県立大田高等学校(新制 学制改革による)。東京教育大学(現筑波大学)教育学部教育心理学科。東京教育大学大学院修士課程教育心理学専攻。東京教育大学大学院博士課程教育心理学専攻。文教大学(前身 立正学園女子短期大学、立正女子大学)講師、助教授、教授。文教大学教育学部長。文教大学学長。文教大学学園理事長。文教大学学園学園長。瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)