驚異の量子コンピュータ 宇宙最強マシンへの挑戦
岩波科学ライブラリー 289
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2019年11月 |
ISBNコード |
978-4-00-029689-2
(4-00-029689-2) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 161P 19cm |
書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍 要旨 今、情報科学における最先端のフロンティアの一つに「量子コンピュータ」がある。グーグルやIBM、マイクロソフトといった巨大IT企業や、いくつものベンチャー企業がこぞって開発に取り組んでいる。だが、名前は知っていても、実際にそれがどのような原理のものかを知る人は少ないのではないだろうか。本書では、量子コンピュータとはどういうものかを、研究開発の過去・現在・未来に触れつつ、その動作原理である「量子力学」の基本から説き明かしている。重要なのは量子力学における「あらゆる状態の可能性が重ね合わさっている」という「重ね合わせの原理」であり、その原理に従う量子コンピュータは、0と1だけで計算する従来のコンピュータよりもはるかに高速かつ正確な演算が可能になる。著者は大阪大学大学院基礎工学研究科教授。京都大学大学院工学研究科博士課程修了(原子核工学専攻)、東京大学助教、京都大学特定准教授等を経て現職。 |
商品内容
要旨 |
ひと昔前まで実現不可能とされてきた量子コンピュータを取り巻く環境は短期間のうちに激変した。従来の古典コンピュータを超越しうる不思議なからくりとは何か。いかなる歴史を経て現在に至り、どんな未来が待ち受けているのか。気鋭の研究者として体感している興奮をもって、明快かつ科学的な正確さを期して解説する。 |
---|---|
目次 |
第1部 物理学とコンピュータの歴史(量子力学の誕生 |