• 本

現代歴史学への展望 言語論的転回を超えて

出版社名 岩波書店
出版年月 2016年5月
ISBNコード 978-4-00-061126-8
4-00-061126-7
税込価格 3,190円
頁数・縦 237,5P 20cm

商品内容

要旨

現代歴史学の系譜や変遷をわかりやすく解説した、歴史理論や史学史を一望できる格好の論文集。戦後歴史学からのパラダイム・シフト、言語論的転回が社会史研究に与えたインパクト、文化史研究やトランスナショナルな歴史、そしてポスト「転回」といわれる現状について、英米圏と日本の歴史学を中心に振り返り、今後の展望を示す。

目次

1 社会史から言語論的転回へ(修正主義と構築主義の間で―イギリス社会史研究の現在
民衆文化史の変遷―「経験」から「物語」への転回
社会史の転回―都市史をめぐる考察)
2 転回する歴史学(物語の復権/主体の復権―ポスト言語論的転回の歴史学
文化史研究の射程―「転回」以降の歴史学のなかで
現代歴史学の挑戦―イギリスの経験から)
3 戦後歴史学との対話(『社会運動史』とニューレフト史学
二宮史学との対話―史学史の転換点にあたって)
現代歴史学への展望

おすすめコメント

ポスト「転回」の時代の歴史理論とは−−。

著者紹介

長谷川 貴彦 (ハセガワ タカヒコ)  
1963年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。現在、北海道大学大学院文学研究科教授。専門は近代イギリス史、歴史理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)