• 本

日本人と宇宙

朝日新書 404

出版社名 朝日新聞出版
出版年月 2013年5月
ISBNコード 978-4-02-273504-1
4-02-273504-X
税込価格 836円
頁数・縦 238P 18cm

商品内容

要旨

飛鳥時代の宇宙観から、「はやぶさ2」、最新宇宙論まで宇宙物理学の権威が一気に紹介。宇宙へのロマン満載の理系・文系ともに楽しめる一冊。

目次

1 月・日・星そして宇宙と日本人(「愛でる月」から「探査する月」へ
母なる太陽の異変を探る
我ら星の子―恒星をめぐる物語
生命のすむ惑星を探して
太陽系の小さな仲間たち―小惑星と彗星
宇宙誕生の謎に迫る)
2 日本人と宇宙の関わりの歴史(日本人の宇宙観―飛鳥人から江戸っ子まで
日本の近代天文学の誕生
現代天文学から未来の天文学へ)

出版社・メーカーコメント

三日月・十六夜・立待月・寝待月…満ち欠けする月の形に、これほど呼び名を付けた民族は他に例をみない。近年では小惑星探査機「はやぶさ」の成功も記憶に新しい。そんな日本人と宇宙の関係、そして現代の天文学者たちが切り拓く、新しい宇宙像を楽しく紹介する一冊。往古の日本人の宇宙観と先端研究者たちの最新実績、文化と科学の両面から語ることで日本の天文学の未来が見えてくる!

著者紹介

二間瀬 敏史 (フタマセ トシフミ)  
1953年北海道生まれ。京都大学理学部卒業。ウェールズ大学カーディフ校博士課程修了。現在、東北大学大学院理学研究科天文学専攻、教授。一般相対論、宇宙論の理論的研究が専門。最近はすばる望遠鏡を使った宇宙シアや暗黒エネルギーの観測的研究も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)