• 本

ナゾとき「進化論」 クイズで読みとく生物のふしぎ

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-04-606023-5
4-04-606023-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 199P 21cm

商品内容

要旨

まんがとクイズで生物のことがよ〜くわかる!新進気鋭の研究者たちがやさしくつたえる!

目次

第1章 進化ってなんだろう?―どうして、生物の体はこんなによくできているの?
第2章 生物の系統―なぜ、地球上にはこんなにいろいろな生物がいるの?
第3章 自然選択―キリンの首が長いのはどうして?
第4章 性と進化―どうしてクジャクの羽は派手なの?
第5章 収斂進化―サボテンではないものはどれ?
第6章 相同―鳥の翼、チョウの翅、ヒトのうで、つくりが近いものはどれ?
第7章 種間関係と進化―花に甘いミツがあるのはどうして?
第8章 擬態―どこに虫がひそんでいるでしょう?
第9章 人為選択―キャベツ、レタス、ブロッコリー。なかまはずれはどれ?
第10章 進化の舞台裏―親子が似ているのはなぜ?
第11章 協力の進化―どうして働きアリと女王アリは姿がちがうの?
エピローグ 進化にふれる―進化を身近に感じよう!

出版社・メーカーコメント

進化論は最高のエンタメだ!人気YouTuberにして新進気鋭の若手研究者集団が、マンガ&クイズ形式で進化の不思議を解き明かす。楽しみながら、進化論の基礎から最先端の知識までよくわかる!

著者紹介

三上 智之 (ミカミ トモユキ)  
国立科学博物館日本学術振興会特別研究員PD。東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻で博士(理学)を取得。国際生物学オリンピックで銀メダルを2回獲得。国際生物学オリンピック日本委員会委員
火種 (ヒダネ)  
映像クリエイター、イラストレーター。初音ミク、にじさんじ、ウォルピスカーターなど、インターネット出身アーティストのミュージックビデオやイラストなどを多数担当。生物学趣味が高じて、ゆるふわ生物学のキャラクターデザインを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)