天皇たちの和歌
角川選書 421
出版社名 | 角川学芸出版 |
---|---|
出版年月 | 2008年4月 |
ISBNコード |
978-4-04-703421-1
(4-04-703421-5) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 239P 19cm |
商品内容
要旨 |
歴代の天皇は、和歌によって、政治を行い、人民と交流し、自らの心を吐露してきた。和歌は日本国家の誕生時から天皇とともにあり、天皇が歌を詠み続けることは皇位継承の上からも、自然の恵みを得るためにも、必要なことであった。一方で、天皇個人にとって歌は自然な心情の発露ともなった。古代から現代までの天皇の歌、天皇たち自身のことばから、国家、天皇制、自然とのかかわりなどを読み解く試み。 |
---|---|
目次 |
第1章 天皇と国家(国家の起源と歌 |
出版社 商品紹介 |
和歌は国家の発生から天皇とともにあり、天皇が歌を詠み続けることは天皇制維持のためにも、自然の恵みを得るためにも必要であった。 |
おすすめコメント
天皇たちは和歌の世界で自らの心情を饒舌に語った。新たなる天皇論の試み。天皇たちは、歌によって政治を行い、人民と交流し、こころの内を吐露してきた。和歌は天皇のルーツや国家の機嫌と深く結びつき、常に受け継いでいくという意識が現れている。和歌にスポットをあてた活気的な天皇論。