江戸のお裁き 驚きの法律と裁判
角川oneテーマ21 B−137
| 出版社名 | 角川学芸出版 |
|---|---|
| 出版年月 | 2010年9月 |
| ISBNコード |
978-4-04-710237-8
(4-04-710237-7) |
| 税込価格 | 796円 |
| 頁数・縦 | 219P 18cm |
商品内容
| 要旨 |
江戸時代には、多種多様な刑罰や拷問があった。お上はいかに裁き、庶民たちはいかに裁かれたのか?実在した珍令・奇令の数々から時代劇のウソ・ホントまで、史実にもとづく豊富なエピソードから、知られざる江戸のお裁き事情を読む。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 驚きの江戸時代の事件簿(赤穂事件の発端は「妄想」だった? |



おすすめコメント
風邪を引くと定額給付金!?江戸の世を駆け巡った、驚きの事件・法律・裁判。「風邪を引くと定額給付金」「遠山の金さんはウソ」「鼠小僧は本当に義賊だったのか」――。数々の珍令や奇令、治安組織や刑罰の仕組み、驚きの事件や裁判から、江戸の不思議と魅力を読み解く。