• 本

経済は損得で理解しろ! 世界一シンプルな経済入門 日頃の疑問からデフレまで

世界一シンプルな経済入門

出版社名 エンターブレイン
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-04-726445-8
4-04-726445-8
税込価格 1,430円
頁数・縦 254P 21cm

商品内容

要旨

何が“得”で、何が“損”かを意識することで、驚くほど簡単に、人と世界を動かすカラクリが見えてきます。この動きが見えると、ニュースがわかり、ビジネスの戦略が見え、生活は劇的に変わるようになります。

目次

第1章 経済学ってなんですか?
第2章 競争ってすばらしい?
第3章 景気って何ですか?
第4章 経済政策って何ですか?
第5章 個人はどう生活すればいいですか?
第6章 日本経済ってどうなんですか?
第7章 政策、ニュースの正しい見方

おすすめコメント

勝間和代さん大絶賛!「こんな本を待っていました! 最高の経済入門本です。ぜひ読んで下さい」――勝間和代 いま最も注目を集めるエコノミストによる超かんたん経済入門。日常生活の疑問から、デフレ・格差社会の問題まで、「損得」を見れば一気にわかる!「整理し、理解し、行動する!」ニュースがわかる! 思考が変わる! ビジネス・生活を変える!

著者紹介

飯田 泰之 (イイダ ヤスユキ)  
1975年東京生まれ。エコノミスト。東京大学経済学部卒業、同大学院博士課程単位取得退学。現在駒澤大学経済学部准教授。内閣府経済社会総合研究所、財務省財務総合研究所客員研究員。専門は経済政策、マクロ経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)