史伝吉田松陰 「やむにやまれぬ大和魂」を貫いた29年の生涯
学研M文庫 い−18−1
出版社名 | Gakken |
---|---|
出版年月 | 2010年5月 |
ISBNコード |
978-4-05-901263-4
(4-05-901263-7) |
税込価格 | 734円 |
頁数・縦 | 303P 15cm |
商品内容
要旨 |
幕末、高杉晋作・久坂玄瑞・伊藤博文ら長州藩の若者たちを討幕運動へと導いた吉田松陰。彼ら若き才能は、なぜ狂おしいまでに行動し得たのか?幕末の早い段階で尊攘運動に挺身する志を掲げ、愚直なまでに実行しようとし、「至誠は必ず人を動かす」と信じて最期までその信念を貫きとおした時代の先駆者・吉田松陰の生涯を、史実に基づき瑞々しく描く。 |
---|---|
目次 |
第1章 幼少期の松陰 |
おすすめコメント
幕末、高杉晋作・久坂玄瑞ら長州藩の若者たちを倒幕運動へと導いた吉田松陰。彼ら若き才能は、なぜ狂おしいまでに行動し続けたのか。その元となった松陰の思想とは? 松陰自身は何を求め、何を目指して生きたのか? 松陰の生涯を史実に基づき瑞々しく描く。