• 本

わかりやすく〈伝える〉技術

講談社現代新書 2003

出版社名 講談社
出版年月 2009年7月
ISBNコード 978-4-06-288003-9
4-06-288003-2
税込価格 946円
頁数・縦 238P 18cm

商品内容

要旨

テレビの現場で培ったノウハウをすべて公開。

目次

第1章 まず「話の地図」を相手に示そう
第2章 相手のことを考えるということ
第3章 わかりやすい図解とは何か
第4章 図解してから原稿を書き直す
第5章 実践編 三分間プレゼンの基本
第6章 空気を読むこと、予想を裏切ること
第7章 すぐ応用できるわかりやすく「伝える」ためのコツ
第8章 「日本語力」を磨く
第9章 「声の出し方」「話し方」は独学でも
第10章 日頃からできる「わかりやすさ」のトレーニング

おすすめコメント

相手を惹きつける説明とは?図解をどう生かす?プレゼン自己トレ法や情報整理法まで、テレビの現場で培ったノウハウをすべて公開!

出版社・メーカーコメント

第1章 まず「話の地図」を相手に示そう話にはリードをつける/内容整理のポイントは「対象化」(見える化)だ/「階層化」で話の柱や枝を作る…第2章 相手のことを考えるということ社会部時代の記者リポートで考えた/映像を意識して原稿を書く/最初はみんな同じレベル…第3章 わかりやすい図解とは何か 短い文にすれば文章がうまくなる/毎日ニュースの図解を考えていた/「在宅起訴って何ですか?」…第3章 図解してから原稿を書き直すどれだけ「ノイズ」をカットできるか/模型をもとに原稿を作り直す/パワーポイントの作り方…第5章

著者紹介

池上 彰 (イケガミ アキラ)  
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHK入局。2005年まで三二年間、報道記者として、さまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題などを担当する。1994年から一一年間は、「週刊こどもニュース」のお父さん役を務めた。現在は、フリージャーナリストとして多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)