• 本

マンガの遺伝子

講談社現代新書 2137

出版社名 講談社
出版年月 2011年12月
ISBNコード 978-4-06-288137-1
4-06-288137-3
税込価格 836円
頁数・縦 262P 18cm

商品内容

要旨

太宰治『人間失格』が、いま流行の「マンガ家マンガ」の源流?アシスタント経験が作風を決める!?『サイボーグ009』はなぜ9人?野球マンガの魔球が料理マンガを生んだ?利き腕ではない左手で描かれたマンガ描写とは?さらに深くマンガを楽しむ。

目次

第1章 生活の中に「野球マンガ」が生まれる
第2章 魔球は消える!
第3章 ギャグは突出する
第4章 速度の表象、アロマの輪舞
第5章 少女誌と「青女」誌と青年誌―たとえば「ヤンマガらしい」描線とは何か
第6章 ヒーローのゆくえ―少年は殺し屋になる
第7章 料理マンガは「魔球」がいっぱい!
第8章 サンプリングマンガのほうへ
第9章 マンガ家マンガは果てしない!

著者紹介

斎藤 宣彦 (サイトウ ノブヒコ)  
編集者・マンガ研究。早稲田大学第一文学部中国文学専修卒業。1995年、共著『マンガの読み方』(宝島社)発表。2000年、ネット書店bk1創設に参加。編集長・取締役などを歴任。04年以降、マンガのエキスパートとして海外向け企画、大学での講義、マンガ誌の創刊、マンガ展の開催など、多方面で活躍中。09年、「サンデー・マガジンのDNA」展を夏目房之介氏と共同監修、全国を巡回。同年秋より、明治大学米沢嘉博記念図書館の開館・運営を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)