• 本

ギャンブル依存症から抜け出す本 イラスト版

健康ライブラリー

出版社名 講談社
出版年月 2019年1月
ISBNコード 978-4-06-513700-0
4-06-513700-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 98P 21cm

商品内容

要旨

何度誓っても「やめられない」のはなぜ?歯止めがきかなくなり、嘘や借金が常態化。本人の心理と家族ができる対策を徹底解説!

目次

1 依存症の人はどこまで賭けるのか(ギャンブル依存症の特徴―歯止めがきかなくなり、嘘や借金が常態化
主な症状1 深追い―負けをとり返そうとして「深追い」する ほか)
2 意志の力だけでは治せない病気(そもそもギャンブルとは―日本ではなにを「ギャンブル」というか
ギャンブル依存症とは1―ギャンブル好きとギャンブル依存症の違い ほか)
3 通院して認知行動療法を受ける(医療機関の探し方1―本人は消極的なので、家族が主体的に動く
医療機関の探し方2―公的機関やネットで専門医を探す ほか)
4 家族と本人が生活面でできること(生活面の基本1―借金などの問題を、専門家に相談する
生活面の基本2―自助グループなどに参加して、支えを得る ほか)

おすすめコメント

国内患者数は320万人。カジノ設立の見込みで注目される依存症。勝つまで深追いする心理から治療法・生活面の対策まで徹底解説!

著者紹介

樋口 進 (ヒグチ ススム)  
1954年生まれ。独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長。依存症対策全国センター長。精神科医。東北大学医学部卒業後、慶應義塾大学医学部精神神経科学教室に入局。のちに国立療養所久里浜病院(現・独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター)へ。同病院の精神科医長や臨床研究部長などを経て現職。専門はアルコール依存やネット依存、ギャンブル依存などの予防・治療・研究。久里浜医療センターにギャンブル依存症の専門治療部門を開設し、治療にあたっている。依存症に関するWHO研究・研修協力センター長や、ギャンブル等依存症の全国調査の研究代表者を務めるなど、依存症治療の分野で高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)