• 本

「ファインマン物理学」を読む 力学と熱力学を中心として 普及版

ブルーバックス B−2130

出版社名 講談社
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-06-519008-1
4-06-519008-8
税込価格 1,320円
頁数・縦 235P 18cm
シリーズ名 「ファインマン物理学」を読む

商品内容

要旨

天才物理学者に見えていた物理学の体系。物理学教本の金字塔『ファインマン物理学』から「力学・熱力学」を中心にしながら、力とはなにか?時間とは?波動とは?といった根源的な問いを見つめ直す。さらに、一般相対性理論や量子コンピュータの話題にまで踏み込み、物理学全体を横断的に捉え、ファインマン流の思考を明快に解説する。

目次

第1章 時間+空間+力=力学(力学ことはじめ
エネルギーと腕白デニス
ステヴィヌスの墓銘 ほか)
第2章 熱力学の存在意義(マクロの熱力学はミクロの統計力学に「還元」できるか
指数関数が登場する理由
レーザーの原理 ほか)
第3章 ファインマンの知恵袋―ミセレーニア(磁性
未来からくる波?
レイノルズ数は特撮の原理なり ほか)

おすすめコメント

天才は何を知り、何を伝えようとしたのか? ファインマン物理学の真髄を語り尽くす人気シリーズ完結となる「力学・熱力学」篇!

著者紹介

竹内 薫 (タケウチ カオル)  
サイエンス作家。1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科、同大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。テレビでの科学コミュニケーションでもお馴染み。YES International School校長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)