• 本

神永くんは知っている

おはなしサイエンス 美容の科学

出版社名 講談社
出版年月 2023年1月
ISBNコード 978-4-06-530577-5
4-06-530577-2
税込価格 1,540円
頁数・縦 74P 22cm

商品内容

要旨

「水溶液の性質」がキレイの基本!私の石けんは、アルカリ性?肌や髪のpHを良い状態に保つ、髪の静電気をおさえるなど、じつは美容の世界って「科学の目」がとても重要なのです。小学上級から。

出版社・メーカーコメント

【物語の概要】小学六年の美空はラベンダーのいい香りがする石鹸で髪を洗ったところ、ゴワゴワギシギシになってしまった。いかにも髪のお手入れに詳しそうな、サラツヤのロングヘアをいつも黒いシュシュで結っている神永くんによると、弱酸性の髪を普通の石けんで洗うとキューティクルが開いて痛んでしまうのだという。乾燥肌、髪や地肌トラブルなど様々な悩みについて、「科学の目」で解説してくれる。 ●シリーズ「おはなしサイエンス」の刊行趣旨科学的な知識をもとに、論理的に考え、適切な答えを導く──。それは、新しい時代を生きるために必要な力です。その力を身につけるには、理科に親しみ、興味を持つことがいちばん。理科の学習は、これまで以上に重要になってきています。「おはなしサイエンス」は、理科=科学の、おどろきや感動を、物語をとおして伝え、「科学する心」を育むシリーズです! ●現代を代表する一流の児童文学作家の書き下ろし。●物語を味わいながら、科学への関心を深めます。●物語の背景を、豊富なグラフや図表で説明。●上質なイラストもたっぷり。楽しみながら科学を理解できます。●巻末の「おはなしサイエンスひとくちメモ」で、各巻のテーマと小〜中学校で学ぶ理科の内容との関連を解説します。本書は、主に環境を考慮した紙を使用しています。 ●シリーズ「おはなしサイエンス」のラインナップ※刊行予定も含みます 『遺伝子工学 光るマウスが未来を変える』 森川成美・作 石井聖岳・絵『美容の科学 神永くんは知っている』 神戸遥真・作 藤本たみこ・絵『未来のたべもの 未来の給食、なに食べる?』楠木誠一郎・作 下平けーすけ・絵『AI(人工知能)ロボットは泣くのか?』佐藤まどか・作 酒井以・絵『未来の医学』片川優子・作 大管雅晴・絵『バイオミメティクス(生物模倣技術)マンボウ、空を飛ぶ』吉野万理子・作 黒須高嶺・絵『鉱物・宝石の科学 七つの石の物語』小手鞠るい・作 サトウユカ・絵『宇宙の未来 前略、父は今、宇宙にいます。』松素めぐり・作 木村いこ・絵『恐竜 恐竜の町で見つけたこと』松原秀行・作 梶山直美・絵『危険生物 ひょうたん池の怪魚?』赤羽じゅんこ・作 ウラケン・ボルボックス・絵

著者紹介

神戸 遙真 (コウベ ハルマ)  
千葉県生まれ。第5回集英社みらい文庫大賞優秀賞受賞。『恋とポテトと夏休み』などの「恋ポテ」シリーズで第45回日本児童文芸家協会賞受賞
藤本 たみこ (フジモト タミコ)  
東京都出身。イラストレーター、漫画家。武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業後、少女マンガ誌でデビュー。マンガ作画・イラスト・挿絵・web素材やデザインの制作などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)