
このジャンルの予約商品
| 協力と連携が再開発事業を成功へ導く都市再開発事業と不動産鑑定士 菊池洋三 | 2025年12月22日 発売予定 |
|---|---|
| 生きることがラクになる これからのフリーランス 斎藤充博 | 2025年12月17日 発売予定 |
| キミは成功するための「本の読み方」を知らないだけなんだ(仮) 森瀬繁智 | 2026年2月26日 発売予定 |
| ドバイの大富豪の新しい習慣 AIでお金を増やす方法 荻原 朝飛 | 2025年12月11日 発売予定 |
| すべてがうまくいく脳の使い方 97%は無意識 きたの先生 | 2025年12月11日 発売予定 |
| コレで生き残れる!! 絵師サバイバルガイド さいとうなおき | 2025年12月12日 発売予定 |
| 杉村太蔵の推し株「骨太」投資術 杉村 太蔵 | 2026年1月28日 発売予定 |
| 図解 社会人の基本 お金のしくみがわかるおとな事典 金融・経済「超」入門 【講談社の実用BOOK】 永濱 利廣 | 2025年12月19日 発売予定 |
| いつも機嫌のいい人がしていること(仮) 岡崎かつひろ | 2026年2月13日 発売予定 |
| 株トレード チャートトレーニング(仮) 二階堂重人 | 2026年2月20日 発売予定 |

出版社・メーカーコメント
見えないところで、日本を支える。−−100年企業ナイガイの経営と人づくりナイガイは、建物の「目に見えないところ」を確かな技術で支えてきた専門工事会社です。令和5年に創業100年を迎え、成田国際空港や渋谷スクランブルスクエアなど、数多くのランドマークで断熱性能向上に貢献してきました。本書では、保温保冷工事トップの100年企業であるナイガイが、どのように人を育て、老舗企業への道を歩んできたかをお伝えします。長い歴史を持つ会社は、華々しく語られないことが多いもの。ナイガイも例外ではありません。しかし、大小さまざまな現場に誠実に向き合い、変化を恐れず、地道に続ける姿勢の積み重ねが、100年という長い歴史を支えてきました。企業経営の秘訣を知りたい方、就職活動を控える学生、建設・設備分野に関心のある方、そして現場を支えるすべての方にとって、役立つ一冊です。●第1章 100年の歩みとナイガイの強み創業期ナイガイの原点困難期倒産寸前の危機からの脱却安定期バブル期に次ぐ過去2番目の売上を達成!会社は社員のために、社員は会社のために●第2章 10代目社長の「令和のリーダー戦略」現場で考え、現場で決める変える勇気と残す覚悟 制度改革の舞台裏長寿企業になるための7つの条件●第3章 5人の社員が語るナイガイの「現場」と「人」ナイガイは「自由」と「規律」が共存する会社施工管理の一番のやりがいは「億」が動くこと「要領よく働く」をモットーに若手の自走力を育てる●第4章 若手社員に聞く! リアルな現場●第5章 次の100年を支える人づくりとビジョン企業成長を循環させるカギは「人」にあるナイガイで働きたい人へのメッセージ