• 本

老ける脳と老けない脳 60代が分岐点。 6つの心がけと7つの習慣で変わる

出版社名 主婦の友社
出版年月 2017年3月
ISBNコード 978-4-07-422540-8
4-07-422540-9
税込価格 1,210円
頁数・縦 191P 19cm

商品内容

要旨

84歳の著者が実践する後半生の生き方が変わる!磨かれる!老けない脳生活のすすめ。

目次

1章 “老ける脳”を6つの心がけで克服!加齢=記憶力の低下ではありません(54歳で円周率4万桁暗唱の世界記録を樹立
80歳で目隠しルービックキューブの世界最高齢記録を樹立 ほか)
2章 興味・競争・緊迫感・環境・体・家事・心―老けない脳をキープする7つのK習慣(7K習慣が、老ける脳と老けない脳を分かつ!
手や指を動かすと脳に刺激を与えられる ほか)
3章 ノウハウ編 脳を鍛える記憶術(思考力も創造力も磨く記憶術
チェック!あなたは記憶術に向く人? ほか)
4章 応用編 記憶術で脳はイキイキ、生活は楽しく(その場でパッと思い出す“外出先編”
「忘れた」を減らす“屋内編” ほか)

おすすめコメント

老け脳を克服する7習慣、興味・競争・緊迫感・環境・体・家事・心のあり様をプラス思考で楽しく実践。年を重ねる恐怖が自信に。

著者紹介

友寄 英哲 (トモヨリ ヒデアキ)  
1932年生まれ。電気通信大学卒業後、ソニー株式会社に入社。54歳のときに円周率4万桁を暗唱して88年版ギネスブックに掲載され、95年まで記録保持。2016年、日本ルービックキューブ目隠し部門に出場し、自身の持つ世界最高齢記録を82歳から83歳に更新。日々、自身の記録更新に向け研鑽中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)