• 本

Dr.白澤のアルツハイマー革命ボケた脳がよみがえる 食事で解毒と炎症抑制

出版社名 主婦の友社
出版年月 2018年8月
ISBNコード 978-4-07-433182-6
4-07-433182-9
税込価格 1,408円
頁数・縦 127P 21cm

商品内容

要旨

積極的に食べたい食材、避けたいもの。1日でも早く始めた人から間に合う!改善する!TVや全米で話題、認知症治療のリコード法が進化。日本人の決定版。

目次

プロローグ 認知症は治せる&予防できる!(アルツハイマー病は治る!
原因は「炎症」「栄養不足」「毒物」 ほか)
1 いますぐ始める認知症にならない食事(認知症予防のカギは「ケトン体」
ケトン体の目標値は0.5〜1.2 ほか)
2 白澤式食べるべき食品・避けたほうがいい食品(認知症予防のカギは食生活
解毒作用のある野菜 ほか)
3 「運動」「睡眠」「ごきげん」が脳を若返らせる(運動が「脳トレ」になる
睡眠は脳のデトックス時間 ほか)

おすすめコメント

テレビ番組で紹介され大注目、著者監修の「アルツハイマーの真実と終焉」で紹介されたリコード法を日本人のための決定版に。

著者紹介

白澤 卓二 (シラサワ タクジ)  
医学博士。白澤抗加齢医学研究所所長、お茶の水健康長寿クリニック院長。1958年、神奈川県生まれ。82年、千葉大学医学部卒業後、東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどをへて、2007年より15年まで順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。寿命制御遺伝子やアルツハイマー病などの研究が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)