• 本

線量計と奥の細道

集英社文庫 と32−1

出版社名 集英社
出版年月 2021年8月
ISBNコード 978-4-08-744289-2
4-08-744289-6
税込価格 902円
頁数・縦 398P 16cm

商品内容

要旨

東日本大震災の翌年。著者は放射線量計を携え、芭蕉の『奥の細道』全行程約二千キロを辿る旅に出た。折り畳み自転車を漕いで行き、時には列車や車も利用。津波被害や放射性物質汚染を被った地域では、無言の奮闘を続ける人々に出会う。三百年前の俳諧紀行に思いを馳せつつ、放射線量を測って進む旅。被曝に怯えと逡巡や葛藤を抱きながら、“生きる”を考えた魂の記録。日本エッセイスト・クラブ賞受賞作。

目次

忘れてしまうこと―まえがきにかえて
1 深川〜白河
2 かげ沼〜平泉
3 尿前の関〜村上
4 新潟〜大垣
その後―あとがきにかえて

出版社・メーカーコメント

原発事故の翌年、空間線量を測りつつ奥の細道全行程を目と耳と足で確かめながら旅した記録。日本エッセイスト・クラブ賞受賞作。

著者紹介

ドリアン助川 (ドリアンスケガワ)  
1962年東京生まれ。早稲田大学第一文学部東洋哲学科卒業。明治学院大学国際学部教授。作家・歌手。日本ペンクラブ常務理事。長野パラリンピック大会歌『旅立ちの時』作詞者。第二筆名明川哲也も交え、著書多数。小説『あん』が、フランス、イギリス、ドイツ、イタリア、中国など13言語に翻訳され、2017年フランスの「DOMITYS文学賞」と「読者による文庫本大賞(Le Prix des Lecteurs du Livre du Poche)」の二冠を得る。19年、『線量計と奥の細道』で第67回日本エッセイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)