
日本語は七通りの虹の色
集英社文庫 自選ユーモアエッセイ 2
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2001年2月 |
ISBNコード |
978-4-08-747292-9
(4-08-747292-2) |
税込価格 | 545円 |
頁数・縦 | 302P 16cm |
商品内容
要旨 |
言葉を杖に本を友として歩む鬼才が語る「言葉のゆたかさ、本の楽しさ」満載のこの一冊。さる古書展で大枚2万円で買い求めた「円朝全集」、読むほどにいらいらがつのる。赤鉛筆の傍線は、きまってトンチンカンな箇所。前の所有者はかなりの愚物にちがいない…。毎日八種類の新聞に目をとおす著者が、社会面を賑わせた刃傷事件を分析してみれば…。独自で才にあふれた解釈が笑いの内に本質を抉る。 |
---|---|
目次 |
第1章 書物は化けて出る(本とわたし |
出版社・メーカーコメント
言葉をツエに、本を友として歩む著者が、長年にわたり書きついだ「本の楽しさ、言葉の豊かさ」についての随筆が一冊に。独自の解釈、独特な展開がもたらす鬼才の結論は!? 文庫オリジナル版。