
とめはねっ! 鈴里高校書道部 1
ヤングサンデーコミックス
出版社名 | 小学館 |
---|---|
出版年月 | 2007年5月 |
ISBNコード |
978-4-09-151197-3
(4-09-151197-X) |
税込価格 | 556円 |
頁数・縦 | 211P 18cm |
シリーズ名 | とめはねっ! |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- 伊吉書院類家店 (青森県八戸市)
漫画を読むことの楽しみのひとつに、普段の自分が実際に関わったことの無い題材を、読むことで体験したような気持ちになれるということがあると思います。 お稽古事で習うひとも少なくないとは思いますが、たいていのひとはきっと、学校の授業で少しだけかじる程度の『書道』を題材にしたコメディです。 高校の書道部というとなかなか地味な印象をうけるかもしれませんが、個性的な部員たちのかけあいがおもしろくて、じわっと笑ってしまいます。 『モンキーターン』の河合克敏先生の最新作です。
(2007年5月3日)
-
おすすめ度
-
出版社・メーカーコメント
▼第1話/青春アミーゴ▼第2話/望月結希▼第3話/永字八法▼第4話/「一」と「十」▼第5話/書道部の顧問▼第6話/屋上の決闘▼第7話/名札の字▼第8話/九成宮醴泉銘▼第9話/聖人之徳▼第10話/市民書道大会▼第11話/鵠沼学園書道部 ●主な登場人物/大江縁(鈴里高校1年生。カナダからの帰国子女で書道初心者。脅されて書道部に入部)、望月結希(ユカリの同級生で柔道部員。柔道は全国2位の実力だが、書道は大の苦手) ●あらすじ/鈴里高校の新入生歓迎会で、大きな紙に「青春アミーゴ」の歌詞を揮毫した書道部3人の女子部員たち。カナダから帰国したての新入生・大江縁が、初めて見る書道に少し戸惑いながら眺めていると、突然隣りに座っていた望月結希から「あれなんて書いてあるのか、読める?」と話しかけられる。美人の望月に思わず見とれるユカリだったが、すぐに同じクラスと分かり…(第1話)。 ●本巻の特徴/女子部員3名のみの鈴里高校書道部に、強引に入部させられたユカリ。1か月以内にもう1人部員を増やさないと廃部という状況で、今度は柔道部員の望月を獲得しようと動き出すが…?大注目文化系青春コメディー、ついに単行本化!! ●その他の登場人物/日野ひろみ(鈴里高校書道部部長。まじめで温厚)、加茂杏子(鈴里高校書道部副部長。やることが無茶で凶暴)、三輪詩織(鈴里高校書道部会計。悪知恵にたけている)、影山先生(書道部の顧問でユカリの担任)