天智と天武 新説・日本書紀 1
ビッグコミックス
| 出版社名 | 小学館 |
|---|---|
| 出版年月 | 2013年2月 |
| ISBNコード |
978-4-09-184898-7
(4-09-184898-2) |
| 税込価格 | 607円 |
| 頁数・縦 | 227P 18cm |
| シリーズ名 | 天智と天武 |

天智と天武 新説・日本書紀 1
ビッグコミックス
| 出版社名 | 小学館 |
|---|---|
| 出版年月 | 2013年2月 |
| ISBNコード |
978-4-09-184898-7
(4-09-184898-2) |
| 税込価格 | 607円 |
| 頁数・縦 | 227P 18cm |
| シリーズ名 | 天智と天武 |
0100000000000007294744
4-09-184898-2
天智と天武 新説・日本書紀 1
園村昌弘/原案監修 中村真理子/著
小学館
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/44/07294744.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
CM
出版社・メーカーコメント
日本史上最大の兄弟喧嘩、開演!! 正義の味方コンビ・中大兄皇子と中臣鎌足が、大悪人の蘇我入鹿を 成敗して成し遂げた政治改革を「大化の改新」と言う。日本古代史上、最大級の暗殺事件だ。明治17年、美術研究家アーネスト・フェノロサと岡倉天心は 奈良の法隆寺・夢殿の中にある謎の仏像を見ようとした。その仏像は「救世観音」と呼ばれ、聖徳太子をモデルにしたとされる。ところが白布でぐるぐる巻きにされて1200年以上も封印され、誰も 見ることができない。おまけに、その仏像を見ようとすると天変地異が 起こるという伝承まで残されていたのだ。ふたりが夢殿の扉を開こうとすると、恐怖に駆られた僧達が逃げ出すほど。しかも仏像を調べると、後頭部に釘が打ち込んであった!! ありがたき聖徳太子の化身を、なぜ人目に触れぬよう封印し、釘を打ち込み、絶対秘仏とせねばならなかったのか? まるで、その祟りを恐れているかのようである。ここで日本古代史上、最大の暗殺事件の犠牲者が浮かび上がってくる。「大化の改新」の真相は、中大兄皇子(天智天皇)と、父親を殺された 大海人皇子(天武天皇)との、壮絶な兄弟喧嘩の号砲だったのだ……!!