• 本

必ず身につく学習法

ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略

出版社名 小学館
出版年月 2014年3月
ISBNコード 978-4-09-253858-0
4-09-253858-8
税込価格 935円
頁数・縦 191P 19cm

商品内容

要旨

学習法を学ぶ本のほとんどは、おとな向けに書かれていますが、本書は、小学生が自分で学力向上の努力ができるよう、まんがでその方法を解説しています。日々の生活習慣や態度が、最終的には最も大事であること、体験や読書を通した学習が本当に大切であることをおもしろおかしく理解できる本です。

目次

プロローグ 自力で100点を取る!?
第1章 のび太の1日、出木杉の1日。
第2章 のび太、出木杉になる!?
第3章 早起き朝ごはん、そのため早ね!
第4章 のび太には根気が必要!!
第5章 体験は何より大切!!
第6章 のび太、本好きになる!?
第7章 机の回りをチェック!!
第8章 勉強は「すぐ始める」!!
第9章 覚えたことはすぐ忘れる!?
第10章 のび太、目覚める!?
エピローグ やっぱり計算が大事!

出版社
商品紹介

「まったく勉強しないのび太に100点を取らせる!」ドラえもんとドラミちゃんが協力して、のび太の生活態度や机の回りを始め、勉強の方法を徹底チェック。読み進むうちに、小学生の勉強の方法が理解できる1冊。

出版社・メーカーコメント

まんがを読んで身につける、小学生の勉強法小学生に「勉強しなさい」と、いくら親や先生が言ってもあまり効果はありません。なぜなら、小学生は勉強の方法やその効果が理解できないからです。勉強法を伝授する本は、従来は親向けに書かれていたものがほとんどです。それは、内容が難しくなるので親が理解して子どもに実践させることをめざすものだからです。でも、実際には親から子どもに正しい勉強法を伝えるのは、簡単なことではありません。本書は、お子さんに読んでもらえるよう、まんがでおもしろおかしく勉強法を解説しています。あまり勉強が好きではない小学生が学力を伸ばすには、生活習慣や生活態度から見直す必要があること、読書や体験、遊びの大切さなどを、ドラえもん、ドラミちゃんとのび太とのストーリーの中で理解できるようになっています。得てして建前や理屈に走りがちで、難解なものも多い勉強法の解説本ではなく、手軽に読み通せます。関西の有名進学塾・浜学園の監修の元で、理論的な内容もコラムで解説しています。お子さんだけでなく、おうちの方も一緒に楽しんでいただきたい、画期的な勉強法習得の学習まんがです。