はじめての日本の歴史 5
南北朝の戦い 鎌倉時代・南北朝時代
小学館版学習まんが
- 山本博文/総監修 三条和都/シナリオ
- 本郷和人/監修 高田靖彦/まんが
出版社名 | 小学館 |
---|---|
出版年月 | 2015年10月 |
ISBNコード |
978-4-09-298205-5
(4-09-298205-4) |
税込価格 | 858円 |
頁数・縦 | 159P 21cm |
シリーズ名 | はじめての日本の歴史 |
商品内容
要旨 |
政治の実権が朝廷から幕府に移った鎌倉時代。二度にわたる元の襲来(元寇)を撃退した後、次第に鎌倉幕府は力を失っていきます。そして、京都と吉野にふたりの天皇が並び立つ南北朝時代が始まります。 |
---|---|
目次 |
第1章 鎌倉時代前期 |
出版社・メーカーコメント
新・日本史学習まんがシリーズ、第7弾!全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の5巻で扱うのは、源頼朝が征夷大将軍となり、武士が政治の実権をにぎり始めた鎌倉時代から、後醍醐天皇が吉野に朝廷を開き、二つの朝廷、二人の天皇が並び立った、南北朝時代までです。鎌倉幕府の作った封建制度とはどんなものだったのか?モンゴル軍が日本を襲来した時(元寇)、日本軍はどう戦ったのか?鎌倉時痔の人々は、どんな生活を送っていたのか?後鳥羽上皇や後醍醐天皇はなぜ幕府を倒そうと立ちあがったのか?二つの朝廷、二人の天皇が並び立つという、前代未聞の南北朝時代はどのように誕生したのか?等々、知れば知るほど日本の歴史に興味がわくエピソードが満載です。総監修は東京大学史料編纂所教授の山本博文先生、また、この巻の監修として、テレビでもおなじみの本郷和人先生(東京大学史料編纂所教授)に、精密な監修をいただいています。