• 本

女であること

改版

新潮文庫 か−1−11

出版社名 新潮社
出版年月 2014年7月
ISBNコード 978-4-10-100116-6
4-10-100116-2
税込価格 1,100円
頁数・縦 682P 16cm
シリーズ名 女であること

商品内容

要旨

女人の理想像に近い弁護士夫人市子や、市子を同性愛のように慕いながら、各自の恋愛に心奥の業火を燃やす若い二女性を中心に、女であることのさまざまな行動や心理的葛藤を描いて女の妖しさ、女の哀しさをみごとにとらえた名作。ここには、女が女を知る恐怖、女の気づかぬ女の孤独と自負が、女の命のなまなましさと無常の美とをたたえながら冷酷に照らし出されている。

出版社・メーカーコメント

底本:「川端康成全集」(1980年刊)

著者紹介

川端 康成 (カワバタ ヤスナリ)  
1899(明治32)年、大阪生れ。東京帝国大学国文学科卒業。一高時代の1918(大正7)年の秋に初めて伊豆へ旅行。以降約10年間にわたり、毎年伊豆湯ケ島に長期滞在する。菊池寛の了解を得て’21年、第六次「新思潮」を発刊。新感覚派作家として独自の文学を貫いた。’68(昭和43)年ノーベル文学賞受賞。’72年4月16日、逗子の仕事部屋で自死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)