• 本

異国のヴィジョン 世界のなかの日本史へ

出版社名 新潮社
出版年月 2013年6月
ISBNコード 978-4-10-334341-7
4-10-334341-9
税込価格 1,430円
頁数・縦 180P 20cm

商品内容

要旨

ハーバードからケンブリッジへ!日本から北米へ、北米からヨーロッパへ。日本を離れたところにいると、異国の人が見ているプリズムの中の光の道筋が見えてくる。

目次

1 水の街アムステルダム(はじめての旅
マルチカルチュアリズム
ヴィジョン)
2 時の街ボン(異国で日本を語る
フリーマン・ダイソンとの出会い
生きている歴史)
3 光の街パリ(歴史のプリズム
命とインプレッション
それぞれのプリズム)
4 音の街ウィーン(現在を生き、未来を生きる時間
失われた命を語る
歴史をシェアする)
5 匠の街ミラノ(「現代のWe」
戦後を生きる)

著者紹介

北川 智子 (キタガワ トモコ)  
1980年福岡県生まれ。歴史学者。専門は中世日本史と中世数学史。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学で数学と生命科学を専攻、同大学院でアジア研究の修士課程を修了。プリンストン大学で博士号を取得。2009年より3年間ハーバード大学で教鞭をとり、「ティーチング・アワード」を3年連続で受賞。学内の「ベスト・ドレッサー賞」、「思い出に残る教授」にも選出される。現在は英国ケンブリッジ・ニーダム研究所を拠点とし、学会発表や執筆活動をしている。ニュートン数理科学研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)