ロマネスク美術革命
新潮選書
出版社名 | 新潮社 |
---|---|
出版年月 | 2015年8月 |
ISBNコード |
978-4-10-603775-7
(4-10-603775-0) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 270P 20cm |
商品内容
文学賞情報 |
2016年
第38回
サントリー学芸賞・芸術・文学部門受賞 |
---|---|
要旨 |
11〜12世紀のロマネスクこそは、ヨーロッパ美術を大きく塗りかえる「革命」だった。宮廷文化から民衆文化への流れのなかで、知識より感情を、写実よりかたちの自由を優先する新たな表現が、各地でいっせいに花ひらく。古代ギリシア・ローマやルネサンスだけがスタンダードではない。モダン・アートにも通じる美の多様性を、豊富な図版を例に解きあかす。 |
目次 |
第1章 かわいい謎 異様な造形 |
出版社 商品紹介 |
ピカソも脱帽!古くて新しいロマネスクの美を知っていますか?千年前のヨーロッパで花ひらいた画期的表現に、あらたな光をあてる。 |
おすすめコメント
ピカソも脱帽! 古くて新しいロマネスクの美を知っていますか? 11〜12世紀のロマネスクこそは、ヨーロッパ美術を大きく変える「革命」だった。宮廷文化から民衆文化への流れのなかで、知識より感情を、写実より形の自由を優先する新たな表現が、各地でいっせいに花ひらく。古代ギリシア・ローマやルネサンスだけがスタンダードではない。モダンアートにも通じる美の多様性を再発見する。