憲法改正とは何か アメリカ改憲史から考える
新潮選書
出版社名 | 新潮社 |
---|---|
出版年月 | 2016年5月 |
ISBNコード |
978-4-10-603787-0
(4-10-603787-4) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 316P 20cm |
商品内容
要旨 |
「立憲主義」は意外に奥が深い―。「憲法は“国のかたち”を表現している」「“国のかたち”は、改憲しても変わらないことがあり、改憲しなくても変わってしまうことがある」―27回の正式な改正と、解釈による多くの実質的改憲を経てきたアメリカ合衆国憲法の歴史から、「立憲主義」の意外な側面が見えてくる。「憲法改正」「解釈改憲」の是非をめぐる日本人の硬直した憲法観を解きほぐす快著。 |
---|---|
目次 |
第1部 合衆国憲法の制定と改正(憲法はどこから来たのか |
おすすめコメント
日本人が知らない「立憲主義」の意外な真実! 「憲法は〈国のかたち〉を表現している」「〈国のかたち〉は、改憲しても変わらないこともあれば、改憲しなくても変わってしまうこともある」―― 27回の改正を経てきたアメリカ合衆国憲法の歴史から、「立憲主義」の意外な奥深さが見えてくる。「憲法改正」「解釈改憲」をめぐる日本人の硬直した憲法観を解きほぐす快著。