現代日本を読む ノンフィクションの名作・問題作
中公新書 2609
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2020年9月 |
ISBNコード |
978-4-12-102609-5
(4-12-102609-8) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 287P 18cm |
商品内容
要旨 |
「非」フィクションとして出発した一方、ニュースのように事実を伝えるだけでもないノンフィクション。本書では、水俣病を世に知らしめた『苦海浄土』、ベストセラー『日本人とユダヤ人』に始まり、『テロルの決算』や『捏造の科学者』、大震災や核密約を扱った作品など、一九七〇年代から現在に至る名作・問題作を精選。小説とも報道とも異なる視点から同時代を活写した作品群を通して現代日本の姿を浮き彫りにする。 |
---|---|
目次 |
第1章 大宅賞は辞退から始まった |
出版社・メーカーコメント
「非」フィクションとして出発した一方、ニュースのように端的に事実を伝えるだけでもないノンフィクション。本書では、『苦海浄土』『日本人とユダヤ人』に始まり、『捏造の科学者』や『こんな夜更けにバナナかよ』、ノンフィクションとして読まれた『美しい顔』など、一九七〇年代から現在に至る名作・問題作を精選。小説と報道のあいだに位置し、同時代を活写した作品群が浮き彫りにする現代日本の姿とは。