サウジアラビア 「イスラーム世界の盟主」の正体
中公新書 2670
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2021年11月 |
ISBNコード |
978-4-12-102670-5
(4-12-102670-5) |
税込価格 | 902円 |
頁数・縦 | 203P 18cm |
商品内容
要旨 |
1744年にアラビア半島に誕生したサウジアラビア。王政国家、宗教権威国、産油国の貌を持つキメラのような存在だ。王室内の権力闘争や過激主義勢力との抗争、石油マネーをめぐる利権により、内実はヴェールに包まれている。中東の新興国はいかにして「イスラーム世界の盟主」に上りつめたのか。宗教・経済・女性問題は克服できるか。イスラームの国家観と西洋近代の価値観の狭間で変革に向かう、大国の実像を描き出す。 |
---|---|
目次 |
序章 イスラームの世界観 |
出版社・メーカーコメント
1744年にアラビア半島に誕生したサウジアラビア。王政国家、宗教権威国、産油国の貌(かお)を持つ大国でありながら、王室内の権力闘争や過激派との抗争、石油マネーの行方など内実はヴェールに包まれている。「中東のガラパゴス」はなぜ「イスラーム世界の盟主」に上りつめたのか? 王国を貫くイスラームへの理解を深めながら、西洋近代も内面化し、宗教・経済・女性問題を克服して幸福モデルを築く大国の実像を描き出す。