• 本

日本憲政史

出版社名 東京大学出版会
出版年月 2008年5月
ISBNコード 978-4-13-030147-3
4-13-030147-0
税込価格 3,850円
頁数・縦 218,7P 22cm

商品内容

文学賞情報

2009年 第31回 角川源義賞・歴史研究部門受賞

要旨

幕末、明治、大正、戦前昭和の70余年の日本近代史を、憲政史の視点から通観する。

目次

序章
第1章 幕末議会論―土佐要因と薩摩要因
第2章 幕末議会論と大阪会議
第3章 明治一四年の政変
第4章 明治憲法体制の発足
第5章 大正デモクラシーと「憲政」
第6章 政党内閣体制の展開とその限界
第7章 危機の中の「憲政」
第8章 天皇機関説的独裁か天皇主権説的憲政常道か
第9章 合法ファッショ、協力内閣、人民戦線
終章 戦前憲政史の終幕

出版社
商品紹介

日本近代史を、憲政史の視点から通観する。立憲思想発達史・憲法制定史の分析を行い、明治憲法運用の過程を捉え直す。

著者紹介

坂野 潤治 (バンノ ジュンジ)  
1937年横浜に生れる。1963年東京大学文学部国史学科卒業。1968年東京大学大学院人文科学研究科博士課程を中退。東京大学社会科学研究所教授、千葉大学法経学部教授を経て、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)