• 本

食事のせいで、死なないために 食材別編

スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学

出版社名 NHK出版
出版年月 2017年8月
ISBNコード 978-4-14-081721-6
4-14-081721-6
税込価格 1,980円
頁数・縦 283P 19cm
シリーズ名 食事のせいで、死なないために

商品内容

要旨

私たちを死に至らしめるのは、運命ではなく毎日の食事だ!もっとも健康によい食べ物選びが一目瞭然でわかる“食の信号システム”。理想的な食事に必要な食べ物を取り入れるのに役立つ“毎日の12項目チェックリスト”。二重盲検試験やランダム化比較試験など徹底した科学的エビデンスに裏打ちされた栄養学という「命を救う科学」の実践を、誰もが生活に取り入れるための具体的なアイデアが詰まった一冊!

目次

Introduction もっとも健康によい食材を選び、毎日の食事に取り入れるには(信号を守って食事しよう
「食生活指針」はなぜ「ノー」と言わないのか?
「加工食品」とは? ほか)
グレガー博士の“毎日の12項目”(豆類
ベリー類
その他の果物
アブラナ科の野菜
緑色野菜
その他の野菜
フラックスシード)
Conclusion 食事のせいで、死なないために(快楽の追求
あなたの手助けをしたい
責任をもとう)

おすすめコメント

果物を毎日1品目プラスすれば肺疾患の死亡リスクは24%ダウン、生野菜や果物で胃がんの発症率は90%ダウン。最新科学のエビデンスに基づく、がんや脳疾患など現代の死因トップ15の病気を予防し、進行を食い止め、逆行させる食事とは?「この本で人生が変わった」の声多数!

著者紹介

グレガー,マイケル (グレガー,マイケル)   Greger,Michael
医学博士。栄養、食の安全、公衆衛生等について世界中で活発な講演活動を行なっている。非営利のウェブサイト「ニュートリションファクツ」を主宰し、栄養に関する最新の科学研究の知見を毎日提供。テレビ番組にも出演。著書の印税や講演料はすべて慈善活動に寄付している。米国人道協会理事(公衆衛生、畜産農業担当)。American College of Lifestyle Medicineの創設メンバーのひとり。臨床栄養学の一般開業医の資格を持つ
ストーン,ジーン (ストーン,ジーン)   Stone,Gene
植物由来の栄養について何冊もの本を執筆、Forks Over Knives(邦訳『「フォークス・オーバー・ナイブス」に学ぶ超医食革命』グスコー出版)はニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー1位となる。他に共著で2冊のベストセラーThe Engine 2 Diet,Living the Farm Sanctuary Lifeがある
神崎 朗子 (カンザキ アキコ)  
翻訳家。上智大学文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)