• 本

歎異抄にであう

宗教のきほん

出版社名 NHK出版
出版年月 2024年5月
ISBNコード 978-4-14-081963-0
4-14-081963-4
税込価格 1,870円
頁数・縦 205P 19cm

商品内容

要旨

「無宗教」だから、理解できる道がある。「ただ南無阿弥陀仏と称えればいい」その教えは、なぜ人々の「よりどころ」であり続けるのか。念仏、悪人、他力―。最重要語に絞り「最短の道のり」で解説。

目次

第1章 「無宗教」から開く「大きな物語」
第2章 念仏とはなにか
第3章 悪人とはだれか
第4章 他力をえらぶ
第5章 不条理を生き抜くために
第6章 慈悲の実践
終章 法然という「よき人」

出版社・メーカーコメント

「無宗教」だから、理解できる道がある。「ただ南無阿弥陀仏と唱えればいい」。法然、親鸞、唯円と語り継がれた教えは、なぜ人々の「よりどころ」であり続けるのか。なぜ仏教の教えを理解していない「凡夫」だから救われるのか。念仏、本願、悪人、他力など最重要語に焦点を絞り、可能な限り専門用語を使わずに解説する超・入門書。

著者紹介

阿満 利麿 (アマ トシマロ)  
1939年生まれ。京都大学教育学部卒業後、NHK入局。社会教養部チーフ・ディレクター、明治学院大学国際学部教授を経て、明治学院大学名誉教授。日本宗教思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)