• 本

転換期の日本へ 「パックス・アメリカーナ」か「パックス・アジア」か

NHK出版新書 423

出版社名 NHK出版
出版年月 2014年1月
ISBNコード 978-4-14-088423-2
4-14-088423-1
税込価格 946円
頁数・縦 311P 18cm

商品内容

要旨

領土紛争、沖縄と基地、憲法改正、集団的自衛権、核と原発、歴史認識問題など、課題が山積するなか、東アジア情勢はいっそう緊迫度を増している。日本の選択はどこにあるのか?米国への「従属」を続けるのか、それともアジア中心の新たな安全保障体制を構築するのか。戦後日本を規定したサンフランシスコ体制の「負の遺産」を詳細に検討し、沖縄をはじめとする「辺境」の新たな可能性を見据えながら、取るべき方向性を提示する。世界的大家からの日本への提言!

目次

第1章 サンフランシスコ体制―その過去、現在、未来(サンフランシスコ体制の歪な起源
問題を孕む八つの遺産
現在の不確実性
恐怖と希望)
第2章 属国―問題は「辺境」にあり(サンフランシスコ体制が生んだ「根本的問題」
沖縄―ないがしろにされつづける民意
馬毛島―秘密裏に進む軍事基地計画
八重山諸島、与那国島―四つの難題
尖閣(釣魚)諸島問題―五つの論争点
辺境の島々と北朝鮮―「正常化」交渉の挫折と核実験
「辺境」は「中心」へ)
第3章 対談 東アジアの現在を歴史から考える(属国の代償
歴史問題論争―戦争の記憶と忘却
朝鮮半島問題―核と拉致をめぐって
改憲―揺らぐ反軍国主義の理想
領土紛争と東アジアのナショナリズム
台頭する中国のゆくえ
「パックス・アメリカーナ」か「パックス・アジア」か)

著者紹介

ダワー,ジョン・W. (ダワー,ジョンW.)   Dower,John W.
1938年生まれ。マサチューセッツ工科大学名誉教授。専門は日本近代史・日米関係史
マコーマック,ガバン (マコーマック,ガバン)   McCormack,Gavan
1937年生まれ。オーストラリア国立大学名誉教授。専門は東アジア現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)