• 本

裏みちの花

出版社名 文藝春秋
出版年月 1989年8月
ISBNコード 978-4-16-343600-5
4-16-343600-6
税込価格 1,388円
頁数・縦 282P 20cm

商品内容

要旨

ある時は言葉の乱れに憤り、時には童謡のレコードを聞いて涙を流す…ああ多感な昭和ヒトケタ世代。世相や流行語、大道芸や落語から旅、俳句にいたるまで爽やかに語ります。本領発揮の最新エッセイ集。

目次

幸せは…(高校生の胸をかりる
よみうり
近況ご報告
猿芝居 ほか)
思い出の歌(新開地育ち
「ギョッ!」
想い出の歌
わが身いとしの涙流す
しゃぼん玉 ほか)
砂が鳴る、歌う、奏でる(更衣
慣れて、こなす
まぼろしの…
みかん愚流目 ほか)
「遊びは芸のコヤシ」か(テレビドラマに出ない弁
境内の物売り
あいかわらず放浪芸を…ヨーロッパまで
『子別れ』を聴く
私の俳優稼業始末書
演劇人井上ひさし
猿芸をたずねて ほか)
裏みちの花(腹立ちことば症候群
小説・家並み保存
“ふだん”の写真
俳句と俳優
路地を歩けば
拝啓お雪さん
「すぐ」×52×20
さ、遊ぼうよ
浪花節で深い眠り ほか)
東京やなぎ句会区友録(入船亭扇橋
永六輔
江国滋
大西信行
桂米朝
神吉拓郎
矢野誠一 ほか)
語りて語り尽せず(対談・安田武氏「何が変ったか」)